topページ>新・花と緑の詳しい図鑑>ハ行(3)>春〜初夏咲きの花(3)>ヒメシャガ
ヒメシャガ |
||
: | ||
学名:Iris gracilipes | ||
ヒメシャガのデータ | |
科名・分類 | アヤメ科 常緑多年草 東アジア原産 |
大きさ | 背丈20〜30cm 横幅25〜40cm |
主な見所 | 花(4〜6月) |
ヒメシャガの特徴 | |
葉先が尖る細長い葉を株立ちさせて、初夏に大き目の花を咲かせます。美しい花ですが野性的な性質をもっていて、とても丈夫で耐陰性にも優れています 同じような性質のシャガに比べてやや小型なので、やや狭い庭でも扱いやすいのが魅力です 株はランナーで横に増え、思わぬところに広がっていくことがあります |
|
難易度 | :とても丈夫です |
日照 | 〜:半日陰を好みますが、日陰でも育ちます |
水 | 〜:少し湿った環境を好みます |
耐寒性 | :寒さには強いです |
ヒメシャガの育て方 | |
あまり環境を選びませんが、半日陰の肥沃な土ならまず問題ありません 乾燥したり、真夏の太陽が照りつけるような場所は好ましくありません |
|
管理 | 放任で育ちますが、混みすぎてきたら秋にランナーを株分けします 思わぬところに根茎を伸ばして芽を出すので、いらない場合は切り取ります 肥沃な土地なら肥料は要りません。やせ地なら春と秋に緩効性肥料を与えます |
病害虫 | ほとんど発生しません |
ヒメシャガのアレンジ | |
半日陰の庭にとてもよく合います。花も半日陰の方が美しい色になります 少し大きくなるうえ、庭植えにすると花つきがよくなります。鉢植えに向いているとはいえません 株の姿が安定しないので整形花壇には向きません |
|
主な品種 | 白花種や八重咲き種、斑入り種があります |
オススメ度 | 70% 日本の気候に合った、丈夫で美しい花です 斑入り種は花が咲くまで時間がかかります |