新・花と緑の詳しい図鑑

ヤマホロシ

花色青紫白
学名:Solanum japonense
ヤマホロシ ヤマホロシ
戻ります
ヤマホロシのデータ
科名・分類 ナス科  多年草(常緑)  日本原産
大きさ 背丈15〜20cm  横幅50cm以上(つる性)
主な見所 花(6〜7月)
ヤマホロシの特徴
ツル状に伸びる枝から、先がとがる葉をだして伸びてゆきます
成長が早く枝に巻きつくと、一気に覆ってしまうほどです
野菜のナスの花によく似た花は下向きに咲かせます。花色は白色です
紫花の種類は下記の様に別種だそうです
半日陰でも育ち丈夫ですが、つるが勢いよく伸びるのでやや扱いづらいです
難易度 :とても丈夫です
日照 :幅広い条件で育ちます
:少し湿った環境を好みます
耐寒性 :耐寒性は強いです
ヤマホロシの育て方と管理
性質が強く、育成条件をあまり選びません
むしろ、伸びすぎて他の植物を圧迫しないための管理が必要になります
日向でも半日陰で育ちますが、乾燥しすぎないようにします
管理 伸びすぎた枝を切り取ります
ツル性なので思わぬ場所まで伸びますから、時々切り戻します
肥料は春と秋に緩効性肥料を与えます
病害虫 ほとんど発生しません
ヤマホロシのアレンジ・品種
寄せ植えの葉ものに使えます。グランドカバーにはあまりオススメできません
日陰の庭には斑入りの品種のほうが明るくなるのでよいです
寄せ植えの場合は、他の植物を駆逐しないように育ちすぎに注意します
主な品種 斑入り種があります
紫の花もあり、こちらもヤマホロシの名で出回りますが、実際はソラナム・ジャスミノイデス(S. jasminoides)であるそうです。性質は似ていますが寒さにやや弱いです
ヤマホロシの印象
オススメ度 50%
丈夫すぎて逆に手間がかかります。寄せ植えや日陰の庭には斑入り種がおすすめ
コメント 広がりすぎるので、地植えする場合は慎重に

戻ります

新・花と緑の詳しい図鑑