本文へスキップ

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

名古屋市東山動植物園の植物園

名古屋市東山動植物園は愛知県名古屋市千種(ちくさ)区にある動物園と植物園の複合施設。市営のため安価に様々な施設や植物観賞が楽しめるとあって、地域の憩いの場として非常に人気が高いです。
一般的には動物園に注目が集まりがちですが、植物園も花や植物、自然が豊富で見所が多いです。
このページでは植物園に焦点をあてて紹介します。

園内の地図(クリックすると大きくなります)

東山動植物園マップ
特に順路はないですが、植物園を中心に観賞したいなら星ヶ丘門や植物園門が便利です。
ここでは星ヶ丘門側から入園し、反時計回りで主な見どころを紹介します。

星ヶ丘門

星ヶ丘門星ヶ丘門トンネル
地下鉄の星ヶ丘駅から近い門。駐車場でいうなら星ヶ丘駐車場やスカイタワー前駐車場が近いです。
受付を済ませるとまずトンネルの道を進みます。市街地から植物園という別空間に入っていく演出にもなっています。
※内部や周辺を整備工事中です。閉鎖されていることもあるので公式サイトで確認を。

日本庭園

日本庭園(紅葉)
日本庭園(水の流れ)
日本文化の体現をしているという、池や水の流れのある庭。灯籠や石橋などの造作はあるものの、全体的には自然風景式の庭園という印象が強いです。
谷間状の場所にあり、周囲が植物に囲まれ箱庭感があります。落葉樹が多く新緑や紅葉の時期は特に美しいです。

モミジの多い園路

園路(新緑)
園路(紅葉)
日本庭園から、後述する也有園あたりまでの園路はモミジが非常に多いです。
また、道の両脇には水の流れがあり雰囲気も良く、散策が楽しいです。

合掌造りの家

合掌造りの家
ダム工事で埋没する岐阜県白川村大牧集落の建物を移築した本格的な合掌造りの家。建材には鉄や土壁が使われておらず、すべて植物材料からできているとのこと。内部の見学が可能です。
また、周囲の林は合掌造りの家に合わせて飛騨白川の自然をモデルとしています。

湿地園とシラタマホシクサ

湿地園とシラタマホシクサ
シラタマホシクサ
合掌造りの家の前にある湿地園。日本固有種で東海地方に自生するシラタマホシクサがみられます。
ちなみにシラタマホシクサのホシクサとは干し草ではなく星草で、星のような形の白い花に由来していとされています。金平糖に例えられることもあるようです。
花期は8月下旬から11月頃。

椿園

椿園
合掌造りの家の山側斜面にある椿園で、多くのツバキの品種が植えられています。特に中部地方で品種改良されたツバキコレクションが見所で、冬から春にかけて長期間花が見られるのが特徴です。

奥池

奥池(紅葉)
奥池(新緑)
合掌造りの家の隣に広がる池。名前の印象とは異なり開放感のある大きな池で、池のほとりには休憩舎やベンチがありのんびりできます。
こちらも池の周囲に落葉樹が多く、新緑や紅葉の季節は美しいです。

也有園

也有園(新緑)
尾張藩の重臣であり俳人でもあった横井也有(やゆう)をしのんで造られた庭。様々な植物が植えられていますが、特にモミジが多く新緑や紅葉の時期は美しいです。
市民の寄付で建てられたという茶室「宗節庵」がフォーカルポイントです。
なお、宗節庵は有料の貸出施設となっており、通常は内部の見学ができません。

ガーデンステージ

ガーデンステージ
先ほどとは打って変わって整形のガーデンが広がるエリア。一年草の草花が多くなり、開放感があって明るい雰囲気です。滝の先にある白い建物はレストランや式場が入っているガーデンテラス東山。

重要文化財温室(前館)

重要文化財温室
現存する日本最古の温室で重要文化財となっています。シンメトリーのどっしりした姿です。
手前に広がる洋風庭園と一体となり、美しい姿を見せてくれます。
なお、後ろにも温室があり、こちらは前館(ぜんかん)とも呼ばれます。

重要文化財温室(前館)内部

中央ヤシ室
重要文化財温室内部は5つのテーマに分かれた展示が行われています。
写真は中央ヤシ室で、昭和12年(1937年)開園当初から育てている植物もあるとのことです。

温室後館内部1

水生植物温室
中南米産植物温室
重要文化財温室の立派な建物とは異なる、一般的なガラス温室の後館(こうかん)。一方で、植物の充実度でいえばこちらのほうが見応えがあります。
いくつかの個室に分かれ、植生や地域ごとのテーマに分かれた展示を行っています。

温室後館内部2

ムクネ・ベネッティ
天井が低いため開放感は乏しいものの、様々な珍しい植物や美しい花を観賞できます。
写真はハワイアンハウス温室で咲くムクネ・ベネッティ。鮮やかな朱色の花で、熱帯産つる植物の花の中で一番美しいとされることもあるそうです。見頃は12月頃。

植物会館と植物園門

植物会館と植物園門
温室の隣にある植物会館。内部では日本を代表する植物学者である伊藤圭介氏の蔵書や遺品が展示されています。また、季節によっては各種展示会等が行われていることもあります。
すぐ横には植物園門があり、一度園を出て道路を渡り動物園側の上池門から再入園することもできます。また、近くにはスカイビュートレイン(有料)の植物園駅があり、それに乗って動物園側の正門駅に行くこともできます。
ここでは引き返して花園橋を渡り、しゃくなげの森方面に向かいます。

しゃくなげの森

しゃくなげの森
花園橋を渡った左手にある斜面に多種多様なシャクナゲが植栽されています。冷涼な気候を好むシャクナゲの性質に合わせ、名前の通り樹林下の自然な姿で植栽されています。花期は4月頃。

バラ園

バラ園
斜面とその中腹にみられる、少しこじんまりとしたバラ園。
見頃は初夏と秋。

動物園の日本ゾーン

ホンドザルホンドギツネ
バラ園のすぐ近くにある動物園の日本ゾーン。ホンドザルやホンドギツネなど日本でみられる動物が展示されています。いつでも賑やかな動物園本園とは異なり、のんびりムードなのも良いところ。
なお、ここから彩景橋を渡れば動物園本園に行けます。お花畑側に見頃の花がないような時期なら、このまま動物園に向かうのもよいでしょう。
彩景橋を渡ればコアラ舎の展示が近いので、それを見てから植物園に戻るのもよいと思います。
ここでは引き返してお花畑方面に向かいます。

つつじが丘

つつじが丘
ガーデンテラス東山の横を通ると、急な階段が見えてきます。それを上ると斜面にはツツジがたくさん植栽されています。早咲きから遅咲きまであり一斉に満開にはなりませんが、その分花期が長いです。花期は4月いっぱい。

桜の回廊

桜の回廊
つつじが丘の斜面を上った先にある桜の回廊。日本全国にある様々な桜が植えられています。
特にサトザクラ類が充実しており、全体的な見頃はソメイヨシノよりもやや遅め。

お花畑

お花畑
季節ごとに様々な花が咲くお花畑。見晴らしのよさも魅力です。
※現在整備工事中となっており2024年3月にリニューアル予定ですが、完了予定の延期が続いているので最新情報は別途確認のこと。

森林浴気分が楽しめる

東海の植物保存林付近
東海の森
植物園内には東海の植物保存林や東海の森のような自然風の林の中を歩ける園路があり、森林浴気分で歩けます。落葉樹の多い明るい林や、常緑樹の多い落ち着いた林など雰囲気も様々です。

園内の乗り物

園内バススカイビュートレイン
園内は広くまともに歩くとなると時間と体力が必要になります。植物園内を巡る園内バス(無料)や、植物園と動物園を結ぶスカイビュートレイン(有料)があり、上手に利用するとよいでしょう。

世界のメダカ館

世界のメダカ館
ノソブランキウス・ラコビー
コアラやアジアゾウなどで有名な動物園ですが、個人的なおすすめは世界のメダカ館。メダカ以外にも様々な淡水魚が展示されており、展示の仕方にも工夫があります。
写真2枚目は美しい卵生メダカのノソブランキウス・ラコビー。

施設の概要

場所
愛知県名古屋市千種区東山元町3ー70

交通手段
■公共交通機関
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車、6番出口より徒歩7分(植物園側)
地下鉄東山線「東山公園」駅下車、3番出口より徒歩3分(動物園側)
■車
東名高速道路「名古屋IC」より約15分。
名古屋第二環状自動車道「上社IC」より約10分(北上の場合)
名古屋第二環状自動車道「上社南IC」より約10分(南下の場合)
名古屋高速「四谷出口」より約10分。
※駐車場あり(有料)
なお、無料駐車場もありますが出入り口から遠く、季節によっては有料となります。

入場料・休館日・開園時間は下記URLを参照
URL:https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

My impression

庭園デザイン★★★
日本庭園はあまり形式にとらわれない自然風なデザイン。洋風庭園は全体的に開放感があり公園的なデザインとなっています。デザインの美しさというよりも親しみやすさを打ち出しており、訪れる客層に合わせた判断だと思われます。園の性格を考えれば個人的には正解ではないかと思います。

植物充実度★★★★
様々な樹木や草花が楽しめます。特に日本庭園を中心にモミジなどの落葉樹が多く、新緑や紅葉の時期はとても美しいです。他にはサクラやシャクナゲ、ツツジ、ツバキなどもまとまって植栽されており見所があります。植物愛好家であれば湿地園に咲くシラタマホシクサにも注目したいです。
植物の管理状態は良好です。

娯楽度★★★★★
ライトアップも行われる紅葉の最盛期は誰にでも勧められるほど美しい景色が楽しめます。それ以外の季節は春のサクラや、晩春のシャクナゲやツツジの時期もおすすめ。それ以外の季節はお花畑以外は派手な景色を望めず、ゆったり散策するのに向いています。
動物園が併設されているため星5では足りないほど娯楽は充実しています。ほかにもスカイタワーやミニ遊園地があり楽しめる場所は多いです。また、各種レストランやフードコート、季節によっては出店等があり飲食には困りません。

混雑度★★★★
植物園の評価では星3つ、動物園は星5つで中間をとって星4つとしています。
大型連休や紅葉の最盛期はやや混雑します。施設内は広く、オープンスペースも多いので混雑時でもゆっくりできる場所はあります。のんびり観賞したいなら平日に訪問するなど工夫しましょう。
それ以外の季節はひどく混雑することは少ないです。

交通の便★★★★
公共交通機関利用の場合、駅からやや近いため高評価。ただ、星が丘駅からの歩道はショッピングモールや学校が隣接しているので人通りが多く、少し歩きづらい時間帯もあります。
車の場合、駐車場は多くありますが、分散配置されておりあまり使い勝手は良くありません。植物園に近い星が丘駐車場は動物園には遠いですが、その分それほど混雑しません。
土日祝などは周辺道路や駐車場が混雑しやすく、特にゴールデンウィークなどの大型連休時は公共交通機関の利用を推奨します。

総合満足度★★★★
自然な雰囲気の日本庭園や、整形で花の多い洋風庭園、歴史ある温室、花木園や樹林、お花畑など様々な風景や植物が観賞でき、さらには動物園まで楽しめるとあって非常に充実した施設となっています。
それが名古屋の中心部から地下鉄で時間もかからずに来れるとあって、人気があるのも納得です。
一方で、どうしても動物園が注目されがちなのが歯がゆいところ。今後も植物園の良い雰囲気を壊さず頑張ってほしいところです。

遠方から訪れる場合のお勧めの季節
春(サクラ、ツバキ)
晩春(新緑、シャクナゲ、ツツジ)
晩秋(紅葉)

戻ります