花色:
学名:Salvia guaranitica
別名:メドーセージ
科名:シソ科
分類:落葉〜半常緑低木(多年草扱い)
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈80〜120cm、横幅60〜100cm
主な見所:花(6〜10月)※初秋から秋が最盛期
濃紫の神秘的な花を長期間咲かせます。花つきはチェリーセージと同じようにまばらに咲いているように見えます。自然な雰囲気で好ましいですが華やかな印象はありません。
セージの仲間なので香りがあり、茎に触るとネバネバします。株は地下茎を伸ばして横に広がります。背丈はあまり大きくならず、人の目線の少し下くらいのちょうどよい位置でとまります。
丈夫でボリュームも出しやすいため、個人の庭以外に、公園などでもよく見られます。
とても丈夫で、日当たりと水はけのよい場所に植えれば勝手に増えていくほどです。
多少条件が悪くても育ちますが花つきは悪くなります。
弱点は寒さで、温暖地〜暖地栽培に向いています。一方で暑さには強いです。
自然風の庭によく合います。和風や洋風の庭にも合わせられますが、自由に育つ姿が魅力なので整然とした庭には向いていません。
地植え向きの花で、広い場所で伸び伸び育てると魅力を発揮します。鉢植えなら大鉢に単独で植えつけるとよいでしょう。
黄色や白色の花と合わせると濃紫の花が引き立ちます。
改良品種は少なく、花色違いの品種がまれに出回る程度です。
「パープルマジェスティ」
花が紫色の品種です。育て方は変わりません。
花のアップ。がく片の黒紫色がアクセントになっています。
オススメ度:★★★★
とても丈夫で美しく、花もちもよい優秀な花です。
まばらに花がつく自然風花壇向きの花なので、その点を考慮して植栽しましょう。