本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

スタキス

スタキス・モニエリスタキス・モニエリ

戻ります

スタキスのデータ

花色:紫
学名:Stachys
科名:シソ科
分類:多年草(半常緑)
原産地:南ヨーロッパ他
大きさ:背丈20〜50cm、横幅30〜40cm
主な見所:花(6〜8月)

スタキスの特徴

スタキス属にはたくさんの種類があり、白い毛が密生したラムズイヤーが有名ですが、園芸店で「スタキス」の名で出回るのは主にモニエリやマクランサ、オフィシナリスなどです。ペレニアルフラワーとして用いられますが、それほどポピュラーな花ではありません。
花は赤紫〜薄赤紫の小花で、長い花茎を伸ばして短い穂状に咲きます。環境によって花色の濃淡が若干変化します。葉は楕円形で緑色。縁のギザギザと葉脈が目立ちます。株はロゼットタイプでよくまとまった姿になります。

  • 難易度: とても丈夫な花ですが、一部の品種は暑さにやや弱い。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます。
  • 水分量: 適湿を好みます。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

スタキスの育て方

日当たりと水はけのよい場所に植えます。暑さや寒さにも強く丈夫な花で、ジメジメした環境は苦手ですが極端でなければ問題ないです。ラムズイヤーとは異なり日本の湿潤環境にもよく適応して、多年草として長期間維持が可能です。

  • 管理:花が終わったら花茎ごと切り取ります。
    植え替えや株分けは休眠期の晩秋や早春に行います。
  • 肥料:春と秋に緩効性肥料を与えます。
  • 病害虫:ほとんど発生しません。

スタキスのアレンジ

全体的な印象は洋風向きですが、自然風の庭にもよく合います。
花壇やボーダーガーデンの前〜中景に植えると良いでしょう。徐々に横に広がって大株になるので地植え向きですが、それほど成長は早くないので鉢植えでも育てられます。

スタキスの主な品種

主に花の美しいモニエリやマクランサ、オフィシナリスの原種や改良品種が出回りますが、店頭での流通量は少なく通販等で求めたほうが良いでしょう


モニエリS. monieri
赤紫の花を咲かせます。葉は明るい緑色で細長くなります。流通量が比較的多いです。


マクランサS. macrantha
赤紫花のほか、白花種もあります。モニエリに似ていますが葉の形が幅広でそれほど長くなりません。


オフィシナリスS. officinalis
赤紫の花を咲かせます。前2種と比べるとやや大株になります。

その他の写真

スタキス・モニエリの春の芽出し
モニエリの春の芽出し。春までに前年の枯れ葉や枯れ枝を整理しておくとよいでしょう。

スタキスの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
美しく丈夫な花なので、もっと評価されてもよいと思います。
ラムズイヤーのように極端に湿気に弱くはありません。

コメント

  • 花だけでなく葉も美しく、流通量が多くなれば人気が出ると思うのですが…。
  • 冒頭の写真は実生ではなく、同じ株から株分けして咲いた花。環境によってこれほど花色は変化します。

仲間の花

戻ります