


赤城山のふもとにあるフラワーパーク。基本的にファミリーやカップル向けの施設ですが、花の種類が多く純粋に花が好きな方も楽しめます

            駐車場から階段を上がってゲートから園内へ
![]()
            園内はかなり広いです。特に順序はありませんが、ここでは正面ゲートから見てまっすぐ→右側→左側と見てみます


            広い園内は、赤城山のすそ野の傾斜を利用して全体を形づくっています。パークタワーの渡り廊下の北側からは赤城山が大きく見えます

          ツインタワーのシンボルタワーが建つ大花壇。園の中心的な存在で、特にチューリップの最盛期は圧巻です

          園のほぼすべてが見渡せます。花壇の模様がよくわかります


          正面右側にはイングリッシュガーデンやロックガーデンもあります。中央付近のにぎやかさに比べ、こちらがわは地味な印象で見ている人は少ないようですが、多くの花が見られるので花好きさんは立ち寄った方がよいです

          広々として気持ちの良い広場。春にはヨコハマヒザクラが咲きます

          雑木林。見ている人は少ないですが、春〜初夏は雰囲気が良いです

          遊具やイルミネーションなどがあるファミリー向けの広場。花好きさんには特におもしろいところはありません

          イベントが行われるホール。手前には装飾的に刈り込まれたアラベスク庭園があります


          観賞温室はサボテン、べコニア、ラン、熱帯花木、イベント温室に分かれており、それらの建物をひとつづつめぐってゆきます。全体的によく育っており温室が狭く感じてしまうほどです。とくに熱帯花木の温室は見ごたえあり。水の流れの配置もおもしろいです

          もうひとつ左奥にある日本庭園も派手な花はありませんが、趣深くて楽しい展示です

          夜間はライトアップされ、定期的に花火大会なども行われます

          併設されてレストランや農産物直売所、学習館もありファミリーなら一日遊べます。各エリアを見てまわるだけでも1時間半〜2時間は必要です
| 場所 | 群馬県前橋市柏倉 赤城山のふもとです  | 
              
| 交通 | 車: 北関東自動車道「伊勢崎IC」より車で30分 関越自動車道「赤城IC」より車で30分 駐車場 約500台(無料)  | 
              
| 入場料・休館日・開園時間は下記URLを参照 | |
| HP | http://www.flower-park.jp/ | 
| My impression | ||||
| マニア度 | 娯楽度 | 混雑度 | 交通の便 | 総合満足度 | 
| ★★ | ★★☆ | ★☆ | ☆ | ★★★ | 
| なんでもありの園内でファミリーやカップルにおすすめ。一方で、いつでも何かしら咲いているため、花好きなマニアの方もガッカリすることはないでしょう。 犬の入園も条件付で認められています。 チューリップ開花期はやや混雑しますが、園内が広いのであまり気になりません。その他の時期はそれほど混雑しません。 交通が非常に不便で車がないとつらい場所にあるのは残念です。  | 
              ||||
| 注目の花:チューリップ、コスモス、ハナショウブ、花木各種(サクラ、バラ、アジサイ、ツツジ類、シャクナゲ) | ||||