本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ヒナソウ

戻ります

ヒナソウのデータ

花色:
学名:Houstonia caerulea
別名:青花ヒナソウ、トキワナズナ
科名:アカネ科
分類:多年草(常緑)
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈8〜15cm、横幅15〜30cm (ほふく性)
主な見所:花(3〜5月)

ヒナソウの特徴

小さな株を覆うようにたくさんの小花を咲かせます。繊細な姿に似合わず丈夫な花です。花色は青と白があります。十字形の整った花の形で花つきがとてもよいのが特徴。葉はかなり小さな長卵形。株はこんもりまとまり背丈は低く、ほふく性があって横に広がります。優れた花なのですが普通の園芸店の店頭で見かける機会は少なく、山野草店などでよく出回ります

  • 難易度: 丈夫な花ですが、やや暑さには弱い
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、夏はなるべく遮光します
  • 水分量: 適湿を好み、強い乾燥は苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ヒナソウの育て方

日当たりと水はけのよい場所に植えれば特に手間はかかりません。やや高温多湿には弱いですが、風通しよく過ごさせれば無理なく夏越しできます。庭植えはできれば夏の間は遮光し、鉢植えの場合は念のため半日陰に移動した方がよいでしょう。株分けで簡単に増やせます。適期は春と秋です

  • 管理:花が終わったら刈り込むようにして花がらを切り取ります。ほふく性がありますが、もともと小さいため増えすぎて困ることは少ないです。広がりすぎたら株分けするか、伸びすぎた部分の根を切ります
  • 肥料:春と秋に緩効性肥料を与え、花後に薄い液肥を与えます
  • 病害虫:これといったものは発生しません

ヒナソウのアレンジ

洋風・和風・自然風いずれの庭にも合いますす。寄せ植えでは前景に使えます。こんもり茂り花つきがよいのでよく目立ちます。地植えの場合も花壇の前景や背の低い植物同士で合わせるとよいと思います。芝庭にこぼれダネで増えたようにばらして植えるのもおもしろいです。小さいためグランドカバーに使う場合は狭い面積に使うか、他のグランドカバーと合わせて使うことになります

ヒナソウの主な品種

青花と白花が出回ります


白花種。花弁は完全な白ではなく少し青みがあります

ヒナソウの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
花つきがよく丈夫でお勧め。寄せ植えにも使いやすいです

コメント

  • 株分けで小さめに切り取って小スペースやミニ鉢に植えるのも楽しいです

戻ります