本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

パンジー

パンジーパンジーの大輪種

戻ります

パンジーのデータ

花色:赤ピンク赤紫紫青紫オレンジ黄色白黒複色
学名:Viola × wittrockiana
別名:サンシキスミレ(三色すみれ)
科名:スミレ科
分類:夏〜秋まき一年草
原産地:園芸品種(交配親はヨーロッパ、西アジア原産)
大きさ:背丈10〜25cm、横幅20〜35cm
主な見所:花(11〜5月)

パンジーの特徴

おなじみの冬〜春花壇の定番の花。毎年たくさんの品種が生まれていて、最近では原色系以外にも淡い花色や多色咲きのものが多く出回っています。ブロッチ(花の中央部の黒い部分)があるものやないもの、フリルのついたものなど花の形も選べるようになり、今後も改良によって変わった品種が生まれるでしょう。
花の大きさが中程度のものはビオラとの区別があいまいです。ビオラと比べると花の豪華さや大きさに勝るものの、耐寒性や花つきなどはやや劣り、真冬の花の上がりはイマイチです。しっかり管理できれば秋〜春にかけて咲き続けますが、初夏には勢いが落ちて姿が乱れます。ビオラよりも早めに初夏〜夏の花に切り替えたほうがよいでしょう。

  • 難易度: 丈夫ですが、花がら摘みの作業は少し根気が必要です。
  • 日照量: 日向を好みます。
  • 水分量: 水はけのよい土を好みますが、乾燥も苦手です。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

パンジーの育て方

基本的にとても丈夫で育てやすいです。日当たりと水はけのよい、やや水もちのよい場所に植えるとよく育ちます。やや乾燥に弱いので、水はけが良すぎる土は水やりの手間がかかりますが、粘土質の土では花つきが悪くなります。
冬は霜の当たらない軒下で管理すれば少ないながらも開花が続きます。植え付けの際は根本際がやわらかいので傷つけないようにします。タネをつけやすいので、早めに終わった花を摘み取ると株が疲れずに済みます。

  • 管理:継続的な花がら摘み作業は必須です。
  • 肥料:肥料食いがよいので元肥をしっかり施すとともに、開花中は液肥も併用します。
  • 病害虫:深刻な被害は少ないです。ナメクジが花を食べるので駆除します。たまにスミレの害虫のツマグロヒョウモン(黄と黒のケムシ)がつくことがあります。
    冬の寒い時期は鳥(ヒヨドリ等)に花を食べられることがあります。
  • タネから:発芽・育苗とも楽です。箱まき、ポットまきいずれでも大丈夫。よく日に当てましょう。ただ、初冬開花にもっていくには夏の種まきが必要でかなり難しいです。初心者は秋まきにし、普通に春の開花を待つのがよいと思います。

パンジーのアレンジ

洋風の庭に合います。原種に近い雰囲気のビオラが自然風の植栽に向くのに対し、改良がより進んだパンジーは豪華な寄せ植えや、整形された花壇にも似合います。
パンジー同士で合わせてもよいですが、花色が豊富なのでそれ以外の花や葉ものと合わせることも簡単です。フリルなどの変わり咲きのものは単植や郡植にするほうが美しく、あまり色々な花色や花形を混ぜ込まない方が失敗が少ないと思います。

パンジーの主な品種

たくさんの品種があり、毎年さらに増えています。花色に幅がある品種が多いので、店頭で実際に花を見て購入した方がイメージに合わせやすいです。

プリン
プリン
中輪でオレンジと濃オレンジの配色。

ブルーオーシャンU
ブルーオーシャンU
小輪。ブルーと白の配色が爽やか。花色に幅があります。

よく咲くスミレ チェリーよく咲くスミレ ブルーベリーパイ
よく咲くスミレ
サカタのタネ作出。小輪。写真以外にも様々な花色が揃う人気品種。
ビオラの性質を受け継いでおり多花性で丈夫、寒さにも強いです。

その他の写真

フリル咲きの品種
フリル咲きの品種。

咲き分け品種
咲き分け品種。

パンジーの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
ビオラよりも花は豪華ですが冬の花つきが悪いのが難点。ただ、ビオラに比べると花が大きく少なめな分、花がら摘み作業は楽になる良さがあります。お互い優れた花であることにかわりはなく、どちらを選ぶかはアレンジ次第といえます。

コメント

  • 花が小さめの品種はビオラに性質が似ています。真冬の花つきが改善されているのは嬉しいところですが、パンジーのような豪華さよりもかわいらしさを売りにしている品種が多いです。使い方に違いが出てくるので品種を選ぶ際は考慮しましょう。
  • 近年はパンジーとビオラの違いが分かりにくい品種が増えたため、パンジーとビオラを総称して「パンビオ」と呼ばれることもあるようです。
    ただ、パンジーの大きめの花の品種と、ビオラの小さい花の品種とは明らかに個性の違いがあるため、両者を区別しにくい品種群(パンジーの小輪品種)に限定して用いるのが良いと個人的には思います。
    例えば、花茎約4センチ程度の「よく咲くスミレ」はパンビオと呼んでもよいでしょう。

仲間の花

戻ります