花色:
学名:Lithodora diffusa(Lithospermum diffusa、Glandora diffusa)
科名:ムラサキ科
分類:常緑低木(一年草扱い)
原産地:ヨーロッパ
大きさ:背丈15〜25cm、横幅20〜40cm
主な見所:花(4〜6月)
日本に自生があるホタルカズラとは、種も性質も異なるヨーロッパ原産の植物ですが、ミヤマの名を省いてホタルカズラの名で売られていることもあります。
星型の小形の青や白花を咲かせます。白に青の覆輪咲きの品種が人気です。葉は細長い濃緑色で、毛が密生しており節は短め。株は横に広がるように伸びます。
短命なうえ、暑さや過湿に弱いので、暖地では一年草扱いする場合が多いです。
日当たりと水はけのよい場所を確保します。土質はやせ地でも構いません。高温多湿の環境に弱いので、夏越しさせたい場合は半日陰の雨の当たらない風通しのよい場所に置きます。乾きやすい場所以外では地植えには向いておらず、鉢植えで乾燥気味に育てます。
鉢植えでは、夏越し以外でも雨に当たらない場所に置いて育てるほうがよいでしょう。
洋風の庭によく合います。和風や自然風の庭にはあまり合いません。
覆輪花はよく目立つので寄せ植えにも用いられますが開花は断続的。メインで用いるのは難しいかもしれません。濃緑色の葉ともバランスをとりましょう。
地植えの場合は、水はけと風通しのよい場所に高植えで植えます。石組みなどとはよく合います。
店頭では複色の品種ばかり見かけますが、単色花もあります。
「ザ・スター」
複色咲きの品種。よく出回っています。
「ヘブンリーブルー」
濃い青の単色咲きの品種。こちらもよく出回っています。
白花の品種。写真のように薄い青が混じることもあります。
○ホタルカズラ(L. zollingeri)
日本に自生のある野草。柔らかい雰囲気の常緑の多年草で、青紫色の花びらにふくらみのある白い筋が入るのが特徴です。山野草として育てられることもあります。
性質はミヤマホタルカズラに比べ強健で育てやすいですが、野趣がありすぎるので、使い方は間違わないようにしましょう。
オススメ度:★★★
花は美しいですが、花の咲き方がパラパラと断続的なので、全体で見ると意外と地味な印象。その分、長期間にわたって花を楽しめます。
もともと短命なこともあり、暖地では一年草扱いと割り切るのが無難です。