花色:
学名:Lycianthes rantonnetii(Solanum rantonnetii)
別名:リキアンテス・ラントネッティー
科名:ナス科
分類:常緑低木
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈20〜200cm、横幅25〜200cm
主な見所:花(5〜11月)※温度を保てば四季咲き
小さな青紫の花をたくさん咲かせます。温度さえあればほぼ四季咲きです。葉は小さく濃緑ですが、明るい葉色の斑入り種もよく出回っています。株は大きくなると2mくらいになり横によく広がりますが、家庭園芸では管理のために50cm程度の背丈にとどめる場合が多いです。
強健なので半日陰でも維持はできますが、花つきを良くしたければ日当たりのよい場所で育てます。水はけと水もちのよい土に植えればあとは放任で育ちます。ある程度株が充実してくれば屋外でも冬は越せますが、木質化してない小さめの苗だと耐寒性が弱く難しいです。
洋風の庭に合います。地植えでの冬越しは難しいので普通は鉢植えで育てますが、1年限りと割り切るなら地植えも可能です。斑入り種は成長もそれほど早くないので寄せ植えに合います。
緑葉種は大きくなると耐寒性が増し、南関東以西の暖地なら屋外でも冬を越せるようになるので、アーチやトレリス、スタンダード仕立てなどに用いるのもありだと思います。
北川村モネの庭マルモッタンで見かけた、石垣から枝垂れるように植えられた例。
霜の降りにくい地方であれば、種本来の美しい姿を観賞できます。
緑葉の普通種のほかに、寄せ植え用に斑入り葉種がよく出回ります。
斑入り葉品種。店頭では緑葉種よりもこちらの方がよく販売されています。
緑葉種に比べると性質も耐寒性も少し弱めです。
花のアップ。中心部の黄色がよく目立ちます。
青紫の花びらに五芒星のような筋が入るのも特徴です。
オススメ度:★★★
鉢植えで育てられることが多いですが、大きく育てることで魅力を発揮する花。
暖かい時期は育てやすいものの、屋外での冬越しがやや難しいのが難点。